2007年11月26日月曜日

移動しました

ブログ「なんでもござれ」を下記へ移動しました。
これからもヨロシクです。

http://blog.goo.ne.jp/kazumi4-16rumiko

2007年11月22日木曜日

奥さんの先生

奥さん、今「ビーズ・アクセサリー」作りに嵌ってます。
手芸教室で習うらしいのですが、
奥さん「これ、作れる?」
娘「ママには無理!」

事ビーズに関しては、娘の方がよく知ってるし、上手です。
どっちが先生やら。

ブログランキング・にほんブログ村へ

我が家の玄関そして奥さんの企み!



只今の我が家の玄関です。クリスマス・バージョンでございます。
奥さんはこういうのがとっても好き!(私はこういうのは気にしないタイプ)
ほんとうはLEDをいっぱい使ってもっと華やかにしたいらしいんだけど
「きれいにしても、誰も見てくれないから」と実行には移しません。
(実は私たちの家は、奥まった所にあるので、通る人が少ない)
私は非常に有難く思ってます、どうせ、準備するのは私の役目になるのは目に見えている。

しかし、近所にすごいデコレーションをする人が居てます。
私の友達で娘の同級生の父親でもあるんだけど、ここはすごい!
近所でも(だけじゃないかも知れん)すごい評判です。
いつも12月1日に点灯をするのでその様子はいずれアップしますからお楽しみに!

それから、奥さん。こんな物を手に入れました。
ジャ~ン!


ホームベーカリーでございます。(中身はまだ箱を開けてませんので)
何を思ったのか突然買ってきました。
私は怖い!、きっと私が作る羽目になるのはわかってる。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2007年11月21日水曜日

寒くなりました!

今日、夕方から急に冷えてきました。
いよいよ冬本番です。
こんな時の夕食は、モチ!お・鍋!
私の家でも「お鍋」でした。今日は「水炊き」
材料は・・・秘密、出来上がり具合は・・・それも秘密。
だから写真はアップしませんので、あしからず。へへへ
でも、美味しかったし、温もりましたよぉ~!

食事の時意外は、コタツにもぐってしばらく冬眠です。
それではおやすみなさい。z z Z~

ブログランキング・にほんブログ村へ

アトピー性皮膚炎

その事を知ってる人、知らない人、知ってても黙ってる人、面と向かって言う人
まぁ、私の少ない友達(ひょっとしたら居てないかも)の中でも
いろんな人がいてます。
そう、私は「アトピー性皮膚炎」です。
意識しだしたのは、はっきり覚えてる。
小学四年生でした。担任の先生(名前まで覚えてる)に
「・・・君の皮膚って変」と言われた、それまでは両親が
自分の為にいろんな医者に診せに行ったのはなんとなく判っていた。
それでも「何で?」と不思議に思っていた。
その時初めて、「自分は人とは違うのか」と意識し始めました。
父親ともそれで喧嘩になったこともある。
親父「何でこんなになった?」
俺「これは遺伝だ!」
親父「俺の家系にはそんなのはない!」
親父の親戚にいたのかどうかは知らなかったですが、
確かに私は、母親の家系の血を色濃く引いています。

そんな事があって、人と話をしたり会うのが嫌になった事もあります。
今でも面と向かって話をせず、目を逸らしながら話をする癖があるようで。
自分の事を鏡で見るのが嫌で嫌でたまらなかった。(今でもだけど)
人は「外見なんて関係ない!、心がよければ。」と言ってたけれど
やはり、思春期の頃は特に劣等感に苛まれていたなぁ。
「そんな事判ってるワイ!」自分に自信が持てなくて卑屈になってもいた。(今でもそうかな)
自分の体が皮膚が嫌で嫌でしょうがなかった。
全身の皮膚を剥いでしまったら良くなるんじゃないかと真面目に考えた事もありました。
「どうして自分が」「俺、何かやったのかなぁ?」自問自答してた。

最近、やっと「コレで良かったのかな?」と思い始めてます。
街中を歩いているとやはり「アトピー」の人が目に入ります。
「頑張って!僕もアトピーです、少しだけどあなたの辛さ少しだけわかります。」と心の中で呟いている。
小さい子どもを見ると「親も辛いだろうなぁ」と、呟いている。
私の親戚の中にも子どもが「アトピー」で子ども以上に辛い思いをしているのを知っている。
こう思えるのも自分が「アトピー」だからでしょう。
長い時間が掛かったけど、コレでよかったのかと。

これから、冬の間は乾燥してくるのでやはり辛いです。
(夏は夏で汗をかくし)
まぁ、コレまで付き合ってきたし、これからも付き合うしかないか。

長い文になりましたが、ほんの少しだけ内側を出してみました。ほんの少しだけ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

2007年11月20日火曜日

子育て

子育て?、あんまり育ててる意識はない。
どちらかと言うと育てられてるって感じかな。
子どもも10歳になったし、小さい頃のように全てに干渉しないし、
干渉もすでにさせてくれない時もあるし。
勝手に段々大きくなってる。
まぁ、私としては早く大きくなって女子高生の同級生を
紹介してほしいなぁ。と野望を持っております。

今、子どもが小さい人は女子高生なんて実感がわかないと思うけど。
でも、これから1,2年先を想像してみるにはいかがかな?
保育園に入ったら、
楽しいよぉ、お遊戯会、運動会、そしてクリスマス会
親が自分の子どもに対して持っているイメージと違う面を見せてくれます。
「こんなのうちの子どもには簡単」と思っていても出来なかったり
(そんな時、子どもは悔しくて泣いちゃうんだよね)
「この子には無理!」と思っていたら簡単にやってしまったり。
(こんな時は親は鼻高々)
運動会では「チョコチョコ」走ったり、出来なくて泣きながら先生に抱きついている。
クリスマス会では小さくて可愛い口を大きく開けて歌っている。
劇では端役でも一生懸命。
何をするにも一生懸命。
卒園式では親や先生が泣いている。

そんな楽しいことが、あと少しでやってきます。
そういう思いで今の「子育て」を楽しんでみれば。

私は、早く女子高生になるのを楽しみにしてます!
娘よ!美人の友達を作れ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

テロ特別措置法

「テロ」なんてのは私には直接関係のないものだと思っていたし。
多分、今もあまり関係はないと思う。

しかし、この日曜日に友達の家の電気工事をしに行った時、
友達の息子から電話がかかって来ました。
彼の息子はアメリカ人の母を持つ「ハーフ」です。
今年の5月にアメリカ人の彼女と結婚をして今アメリカに住んでいます。

「もしもし、夏だけど」
「お~、夏かぁ。かずみ 久し振り。」
「かずみ!、久し振り。しげは?」
「しげさんもユリさんも出掛けてて誰もいないよ。何か用?」
「うん、戸籍抄本がほしいんだけど」
「戸籍抄本?」
「ウ~ン、また後で電話する。」

戸籍抄本、一体何に使うんだ?と思っていたんですが
後でユリさんに聞いてみたら
「日本国籍であることを証明するのに使うんじゃない」との事。
「テロ」の関係でアメリカ人なら「有色人種」から引っ張られるそうな。
「引っ張られる?」どういう事(支援部隊にでも入隊させられるのか?)
そういう事があるから、「夏」は日本国籍のままだそうな、そのための証明が必要らしい。

人種差別の存在と、「テロ」とのアメリカの関わりを感じてしまいました。
今まで「テロ」って遠い存在だと思っていたのですが、
自分の身近にその存在を感じてしまった日曜日でした。


ブログランキング・にほんブログ村へ

2007年11月19日月曜日

テンションを上げろ!

随分前から娘にせがまれていた「ピザ」を作ることに。
まずは材料から
「シーフード」(冷凍物、結構コレが便利)、「コーンの缶詰」、「ハム」(サラミの方が美味しいんですけど)
「ピザ用のチーズ」(とろければなんでもOK)
「薄力粉」「強力粉」「ドライ・イースト」
以上です。

トッピングの下作り
コーンとシーフードを先に炒めて水分を飛ばしておきます。
こうしておかないとピザを焼いた時に水分が出てきて「ビチャビチャ」になります。
※ オリーブオイルで炒めると魚介類の生臭さが飛びます。
シーフードの量が減ってしまうのがとても残念!

まずは生地つくり。
「薄力粉」「強力粉」を半々に入れ、(強力粉をたくさん入れるとかなり「もちっと」した食感に!)
そこに「ドライイースト」を入れます。
水を入れてこねた状態。
コレで「生地」の出来上がり。

まな板の上に「薄力粉」を敷いて、その上で「生地」を平たく伸ばして
「トマト・ピューレー」(ピザ・ソースも市販で売ってます)塗ります。
その上にした作りをしたものをトッピング。

コーンとハム
シーフードとハム

チーズをのせて出来上がり。
トースターで焼いて
ハイ!、出来上がり!
コーン

シーフード

奥さんも娘も「美味しい!」って言って食べてくれました!

奥さん曰く
「仕事から帰ってからよく面倒くさい事ができるね」
私曰く
「今年はコレで終わりだから」
(自分でテンションを上げてないとどうにかなりそうだから。と心の中で呟いていた。)
本当にどうにかなりそうだ。

サービス映像?
じいちゃんが採って来た「松茸」で作ったおにぎり!
おいしそうには見えないけど、香もいいし、おいしいよ!


サービス映像その2
寝てる間にちょんまげにされてしまいました。
ちょっと気に入ってます!


ブログランキング・にほんブログ村へ

模様替え

奥さんと子どもが模様替えをしてました。
私はじっとそれを見てました。
他の人から見ればほほえましい光景なんだろうけど
私はじっと微笑みもせず見ていただけ。
最近心が壊れていくのがわかる、奥さんと子どもにはわからないようにしているが。
何もかも終わりにしたい衝動に駆られる時がある。
二人のためにその衝動を抑えている、「ダメだ、まだ頑張れ」
何とか心を奮い立たせている、
今日はひどかった、友達の家のリフォームのアルバイトしていても
「ため息」ばかりがでる。何かをしていれば「テンション」が上がったのに
今日は上げる事ができなかった。(今も続いている)
仕事、友達の家の電気工事、学童保育の事、自治会その他色々
やる事が多すぎるのか?しかし、今まではそれに楽しさを感じていたはずなのに。
落ち込む事はあったけれど、こんなことは無かった。
一人が怖い、一人でいたい。
もう全てを終わりにしたい。
もうすぐ、心が完全に壊れてしまう。

2007年11月18日日曜日

Fun! Fun! Fun!

観て来ましたよ、「ヘアスプレー」
楽しかったぁ、本当に楽しかった!
こんなに楽しめた映画は久し振りでした。
ミュージカルは元々好きだったけど、この映画「これぞ!ミュージカル」って感じでした。
往年の名作のテイストが一杯でした。
「ウエスト・サイド・ストーリー」「ヘアー」
ヒロインの両親が仲直りをするシーンは昔50年代の頃
ミュージカル映画全盛の頃の雰囲気がいっぱい!
そして、ヒロインが「差別反対」のプラカードを持ってデモ行進するところは
映画「ヘアー」のラストシーンを彷彿とさせてくれました。
全編音楽がいっぱい!嬉しくて、楽しくて、体が動き出しそうな、そんな感じ!

ミュージカル映画が苦手という人も、音楽が好きで、体が動き出す人なら
是非とものお勧め!

追伸:
奥さん途中で寝てました。(起きろ!っつうの。)


ブログランキング・にほんブログ村へ

2007年11月16日金曜日

明日はデート!

明日は奥さんが仕事から帰ってから映画を観に行く予定。
泉南の「イーオン」へ!上映開始時間は9時45分から。(夜のだよ~)
何を観るのかというと「ヘアスプレー」←クリックしてね!
前からず~と観たかったやつ!
一種のミュージカル映画(違うかも?)
私はミュージカル映画が大好きなのだ。
それに今回は「ダンス」も付いている!
やっぱり、ミュージカル映画はダンスも付いてないとね。
今からすごく楽しい映画になりそうで「ワクワク」してる。
映画は観終わった後楽しくないとね!

しかし、難問が一つ!奥さんが楽しんでくれるかどうか?
今度の映画は私の趣味で選んじゃったからね!

それでは、明日行って来ます。

2007年11月15日木曜日

これって反抗期?

私が反抗期になったのは中学生の頃だったけど、
女の子はどうなのかは経験がないのでわかりません。

最近、ちょっとした事ですぐ膨れるか、怒り出すか、口を利かなくなるか
扱いにくくなってきました。
こっちも人間が出来てるわけじゃないから「勝手にすれば」って感じで
無視!奥さんはそんな様子を見ていや~な顔をします。

何事もなく生活できればいいけど、大人になるためには必ず通らなければならない道。
ある程度の「ストレス」がないと乗り越えていく「力」が付かないと思い、
ちょいと「ストレス」を与えてます。(そんなに論理的にやってるわけじゃないけど)
しかし、実際はほとんどこちらも「子ども状態」。
要は子供同士のケンカをしてます。

女性の皆さん!女の子の「反抗期」ってあるの?それはどんな風?

2007年11月14日水曜日

講演会で思ったこと

授業参観の後、神崎亮平さんの「昆虫で操る脳とロボットの世界」という後援がありました。
「神崎」さんは高野口小学校の先輩だそうで現在東大の教授だそうです。

私の好きな演題の内容でしたし、一般に公開されたので楽しみにしてました。
小学生も三年生以上が参加してました。
前の方には小学生、後ろは一般の方々でした。

後援が始まり、ある程度は予想はしてたのですが
10分も経たずに、子どもたちが騒がしくなり話なんかは聞いてませんでした。
「寝転ぶ子」「正面を向かずに友達と話に夢中な子」
私の子どもの時だってそんな子はいたのかもしれないけど、程度が全然違ってたように思う。
少なくとも、聴いている格好はしてたし、騒がしくはしなかった。
神崎さんに対して申し訳ない気持ちと興味があった話だけに
その話に集中して聞けなかった苛立ちがあり、ついに「床」を軽く「ドン」と鳴らし
手で「前を向け」と指図してしまった。
「話を聞いているのは、お前達だけじゃないっ!」この言葉がもう少しで声となって出てきそうでした。
(出した方がよかったのかもしれない)

「興味のない話だから」「面白くないから」そんな問題じゃない!
人の話を聞くという態度の問題。その事は「面白いから」「面白くないから」は関係ない。
人の立場になる、思いやる「想像力」の欠如、それと集中力のなさ。
集中力は年齢にも関係してくるけど、あまりにもなさ過ぎる、訓練をしていない(集中力を持続するには訓練と意識が必要と私は思ってる)
「しょうがない」じゃあ済まされないところまで来てるんじゃないのかな?
教師もかなり注意をしていたけれど効果がなかったような。
今の子ども、何かがおかしい!それとも親か?

授業参観

昨日は娘の授業参観がありました。
授業は「国語」
娘の颯爽とした姿を思い浮かべながら、いざっ!
(今まで何回裏切られた事か)

やっぱり、手を上げて「はきはき」と答えてるところを想像するじゃないですか。
少なくとも「手」ぐらいは上げて欲しい。

こんな感じに!


が、しかし
全く手を上げません。(今までもそうでした)
「わからないのか?」と聞いてみると
「観に来てるから」だと。(これも今までと同じ)
普段は手を上げてるそうな(個人懇談で先生に聞いた話)

たまには『手を上げてるところを見て見たいぞぉ~~』

keiさん
ビーズ・アクセサリー
コレなら売ってもいいそうです。お値段は600円!
よく見てちょっ!

お返事くだされ。

2007年11月11日日曜日

今日の結果は?

今日の結果はコレです!
今日はバレーボールの試合がありました。
朝9時から夕方5時まで、ビッチリでした。
大体のチームが20代から30代前半のチーム構成
それに比べてわがチームは30代後半から40代後半の構成。
試合をすること事態に無理がある。
二勝二敗の四位の結果だけど、その後の有様がコレです!

膝、腰が痛いのは当たり前、全身ぼろぼろ状態です。

もう指先さえも動かない!

2007年11月10日土曜日

ん、誰?、風?

友達から聞いた「ほんわか」した話をイラストにしてみました。

こんな感じかな?

どうですか?

2007年11月9日金曜日

集中!


娘、ただいまビーズ細工に凝ってます。
学童保育で「ビーズ細工」を教えてくれる人がいるので
すっかり嵌ってしまいました。
もともと、細かい事が好きなタイプらしく、家に帰ってからでも作ってます。

その時の集中の仕様はスゴイの一言です。
一言も発せずに「居るのかいな?」「寝てるのか?」と回りを見渡すほどです。
(勉強もコレくらい集中すればなぁ)

その集中の結果がコレです!



お一つ、500円でいかが?
娘の作品で商売しようとする親より。

2007年11月7日水曜日

「にしおかすみこ」じゃないよ「やまがたすみこ」だよ!


ジャケットの表面

こちらが裏
約30年ほど前に買ったものなのでかなり痛んでます。

今回は「やまがたすみこ オルゴール」の紹介を!
1975年8月にでた、第5集のアルバムです。
と、言っても私はコレと「すみこ・ふぁいる」しか持ってないんですけど。

最初の1曲目が
「愛しい貴方に」
  ♪ ほんの少しの間よ
    私の歌を聞いて・・・・
    口では言えなかったことも、メロディーにのせてしまえば
    歌えるわ

短いフレーズの歌なんですけど、導入曲としては良い出来映えだと思います。
後の曲の意味合いを統括してあらわしていると思います。

それでは以下の曲目を!
2:曇り空
3:ラメンテーション(悲嘆)
4:幸福駅
5:日がな一日
6:独言(つぶやき)
7:優しい夜
8:さりげない二人
9:私の旅
10:オルゴール

1970年代前半にデビューした彼女はまだ高校生。
この頃はフォーク・ソングの全盛時代。
小室等、泉谷しげる、上条恒彦、チューインガムetc
この後出てくる「ニュー・ミュージック」と違いまだまだ歌詞に重点が置かれ
メロディーはまだ拙いものが多かったのではないかと、私は思ってます。
その分、言葉が心に響きました。
彼女もその時代に活躍?した、シンガーソングライターです。
まだ高校生のあどけない、「恋」や「愛」への十代の憧れが
感じられる、ちょうど私も同世代だったので余計、胸に響いたものでした。

今で言う「岡村孝子」に近いかな?(彼女ほどメロディアスではないですけど)

「すみこ・ふぁいる」はベスト盤なのでこちらの方が知っている曲が多いのでは?
ひょっとしたら彼女は知らなくても聞いたことがあるのでは。

代表曲は
「風をみたよ」「むらさきいろの風」「夏になったら」「風に吹かれていこう」
かな!

注:タイトルをクリックするともっと「やまがたすみこ」のことがわかります。

2007年11月6日火曜日

本日の夕食

本日夕食のメニューは
「ドリア」?、「野菜のたっぷり入ったコンソメ・スープ」
たまには、奥さんの代わりに自分で作るのもよかベイと作ってみました。

「ドリア」(コレをドリアと呼ぶのかどうかは知らない!)は「ホワイトクリーム」から作ってみました。
ご飯をバターで炒めて、その上にホワイトクリーム、ゆで卵のスライスした奴
そしてベーコン、とろけるチーズ。オーブンでこんがり焼いてみました。
(作り方はこれでいいんかいナ?よくわからん!)



お味のほうはご好評!娘は食べてくれました。
(普段は私が作った物は食べてくれない、何故だ~~!)

コンソメはもっと簡単でした。
キャベツと、ジャガイモそれにウィンナーを入れて煮込むだけ。
後はコンソメとコショウで味付けをして出来上がり!
ちょっとピリッとするので体が温まります。



こっちは娘は食べてくれない!なぜだ~~!

ちなみに奥さんは「おいしい」といって食べてくれました。
(私は素直に信じている)

しかし、両方とも見た目が悪いな!

2007年11月4日日曜日

今日はハード・ウェアです。

いつもソフトのほうばかりなので、今日はハードのほうを!
興味のない方もいるかも知れませんが
「そんなの、関係ねぇ!」
それでは始まり、始まり~。



まずはレコードを再生する為のアナログプレーヤーと昇圧トランス
カートリッジはDENONのDL-103R、
本当は103Dが好きなんだけど廃番になっちゃった。
ヘッド・アンプより昇圧トランスのほうが好き!



お次は、アンプ。
セパレート型を使ってます。周波数イコライザ(平たく言えば低音、高音の音質調整する物)も
欲しいんだけど(プリ・アンプは入力切替と左右のバランス、そしてボリュームのみ)



チューナーにCDプレーヤー。
チューナーはほとんど使ってません。出社前に聞く
「おはよう!道上洋三です。」ぐらい。
このCDプレーヤーは「これぞ!CD」という硬い音がしないので気に入ってます。
(そろそろ、ガタが来てるんだけど)



スピーカーとスーパー・ウーハー。
スピーカーのウーハーのエッジは一度ボロボロになったので
修理して使ってます。
スーパー・ウーハーは効かせ過ぎないのがコツ。

どれもが15~20年前の代物ばかりです。
新しいのを買おうにも「先立つ物が」

このセットで今まで紹介したのを聞いてます。

今回は非常にパーソナルなお話でした。
(でも、興味のある人にはたまらないかも?)

2007年11月3日土曜日

シュレック-3

昨日、レンタル屋さんで「シュレック-3」を借りてきました。
映画公開されたときも家族みんなで観に行ったんだけどね。
「1」、「2」とも、DVDで持ってるんですけど、家族みんなが嵌ってしまってます。
(娘は特にお気に入り)

一応、洋画なんですけど(洋画は基本的に字幕で観ます)
しかしこれは別!
なんたって、「浜ちゃん」の吹き替えがいい!、あの「大阪弁」がピッタリです。
英語で字幕で観ているのと違い、テンポがいい!
それに「ドンキー」役の山寺宏一、これもピッタリ(まぁ、この人はプロだから当たり前なんだけど。)

それと、バックに流れるPopsナンバー、’70~’80年代の洋楽が好きな人には
懐かしい曲が流れてます。

楽しい映画ですから皆さんも観てね!

先日、BSデジタルで「イルマーレ」をON Airしてました。
韓国映画のほうです、キアヌ・リーブス主演の同名映画はコレのリメイク版。
奥さん曰く、「キアヌ・リーブス」のほうがいい!